育子育て九条の会
ニュースNo. 5(2009年12月14日) pdf版はこちら270kb

  〒101-0048 東京都千代田区神田司町2−4
小山ビル6階 齋藤・小笠原法律事務所内
(tel&fax)03-3255-6860
事務局長 佐藤学

 9条と13条、25条、26条を結び、 憲法を守り生かすために“つながり”を深めひろげよう

  「教育子育て九条の会」第2回全国交流集会  

 12月6日、大阪で、「教育子育て九条の会」第2回全国交流集会が開かれ、 地元大阪をはじめ全国から350名をこえる参加者を得て実り多い集いとなりました。  集会の概要については、「とりくみの紹介」をごらんください。感想文のいくつかを紹介します。

 感想文から

  ・とてもコンパクトでしかも今の教育の課題と切り結んでの企画でよかったです。 9条を守り発展させていくことと、13、25、26条との深いつながりを学ぶことができました。 (50代、男、兵庫・小学校教員)
・特にシンポジウムがよかったです。子ども、学校、地域がつながること、 協力をして何か成しとげることの大切さ、が分かりました。(40代、男)
・学童のたいこも高校生の運動も大学生の呼びかけも、 若者の可能性を期待させるもので良かった。“憲法を生かそう”と大人がこれからも努力しつづけることが大事だと再確認しました。 (60代以上、女)
・リレートーク、特に高校生の「泣きながらでもはっきり反論できた」というのが良かった。そんな生徒を育てた(40代、女、高校教員)
・期待した以上にすばらしい内容でした。教育の目的は憲法13条「幸福追求権」にあるとの考え、腹に落ちました。(50代、男、高校教員)
・今日はとても貴重なお話が聞けました。私の知らない事があって、私もまだまだ勉強不足だと思い知らされました。 こんなにも私達、子どものことを考えてくれる大人の方がいるんだと知り、希望が持てました。(10代、女、高校生)

 ★連続学習会<第2回>のお知らせ

2010年1月22日(金)18:30〜 豊島区生活産業プラザ(地下展示場)    
お話 上原公子さん (前国立市長、「教育子育て九条の会」呼びかけ人)        
「まきこまれる側の責任として9条を使う」
 

 <みなさんへ>
・第2回全国交流集会の成功に向けて カンパを!
これまで多くの方々から賛同・協力のカンパをいただき、誠にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 郵便振替[口座番号]00170‐0‐616245、[加入者名]教育子育て九条の会